ハロウィン、クリスマス、お正月への転身

今年も見れた、ハロウィンからクリスマスへの街の転身。

10月に入ったあたりからじわじわとオレンジ色が広がり、10月末までには様々なところでカボチャや蝙蝠の飾りつけが楽しめた。

日本ではクリスマスほどは定着していないと言われるハロウィンも最近はなかなか楽しまれている気がする。

実際に仮装してお菓子を求めてノンアポで隣人のチャイムを鳴らすのは根回しが必要だが、仲間内で仮装パーティーを開くだけでも十分楽しめる。

文化的な背景は最終的に無視して良いとこ取り、とりあえずちょっといいディナーやお酒を楽しめるお祭りが出来ればそれでいいのだ。

西洋のお祭りということでおしゃれな気分にもなれるしね。

そして季節ものというのは「その日」つまりハロウィンなら10月31日、クリスマスなら12月25日を過ぎれば即撤収しなければならない。

10月いっぱい気分を盛り上げてくれたカボチャや蝙蝠だって、11月に突入した途端に目に入るとなんだか微妙な気持ちになってしまうのだ。

ハロウィンならまだ良くてもクリスマスの場合はもっと厳しい。

なんせクリスマスを過ぎれば我々日本人がとびきり大切にしている行事、お正月がすぐそこだからである。

お正月の場合はクリスマスからのスパンも短いため若干のフライングが許される。

今年もスーパーではクリスマスケーキにまざってしめ飾りや餅の類がじわじわ増えてくるのが楽しめるだろう。

12月26日に入ったらクリスマスツリーも街からすっかり伐採され、どこからともなく門松が生えてくるというわけだ。

今年ももう12月に入ってしまった。

これから先クリスマスがいよいよ本領発揮して街を赤と緑で囲むのだろう。

師走という言葉はクリスマスもハロウィンも浸透していない時代からあるはずなのに、今も変わらず年末付近はエネルギーに満ちている。

忙しく、駆け足気味で、でも何故かパワーに満ちていて、巨大エネルギーの波が年末まで続いている。

お正月はそんな年末のエネルギーに全く影響されずに、ただただ安らぎと静けさを与えてくれる。

ハロウィンからゆっくり始まり、少しの間を開けてクリスマス、お正月へと一気に駆け抜けるこの慌ただしい期間がわたしは大好きだ。